31件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

四万十市議会 2021-12-14 12月14日-03号

本市では、男性保育士はあおぎ保育所1名、下田保育所1名、東山保育所1名、具同保育所2名、川崎保育所1名の14保育所の中の5保育所と思いますが、ここで質問なんですけれど、男性保育士の登用を強く望みますが、展望はどうでしょうか。 ○議長小出徳彦) 岡本総務課長。 ◎総務課長岡本寿明) 男性保育士の採用についてという点からご答弁させていただきます。 

四万十市議会 2021-12-13 12月13日-02号

この場で前も言ったかもしれませんが、ずっと以前の議会で、西土佐川崎保育所へ私2回ほど行きました。本当にすばらしいなあと思って感動して園長さんとも話をしたんですけども、そのときにやはり園長さん、保育所長さんが言われたのは、自分たち意見を取り入れてもらったと。本当にいい保育所になりましたということで、今でもそのことを覚えています。

四万十市議会 2021-06-23 06月23日-04号

公立での0歳児保育は、西土佐では川崎保育所で先行して行われていますが、中村地域では初めてではないかと認識をしております。 今後の公立での0歳児保育の展開にも影響を与える取組だというふうに思いますので、まだ始まったばかりではありますけれども、現状と課題がありましたらお聞かせいただきたいです。 ○議長小出徳彦) 武田子育て支援課長。 ◎子育て支援課長武田安仁) お答えします。 

四万十市議会 2021-02-24 03月03日-01号

公立保育所の0歳児保育については、現在川崎保育所で実施していますが、新たにあおぎ保育所において、4月から0歳児保育を開始いたします。定員15名に対し、3月1日現在3名の入所見込みとなっておりますが、年度途中でも随時受入れができる体制を整え、公民一体となった待機児童解消に努めてまいります。 次に、具同保育所移転改築についてであります。 

四万十市議会 2020-03-09 03月09日-04号

これにつきましては、集会所地元に譲渡した面積、但し八束と川崎保育所建築しておりまして、学童保育施設につきましても、東山小学校具同保育所平成31年3月末でございますが、それにより若干減というような状態になっております。 ○議長宮崎努) 廣瀬正明議員。 ◆2番(廣瀬正明) 若干減っているということで、努力は進んでいるというふうにお聞きしました。 

四万十市議会 2020-03-06 03月06日-03号

先程ご答弁させていただきました内容から申し上げますと、公立保育所における拠点的保育施設といたしましては、中村地域におきましてはあおぎ保育所西土佐地域におきましては川崎保育所位置付けられるのではないかと考えているところでございます。 ○議長宮崎努) 川渕誠司議員。 ◆5番(川渕誠司) 今具体的な名前が2つ初めて出てきました。

四万十市議会 2019-09-11 09月11日-04号

なお、川崎保育所のゼロ歳、9カ月を超えた子供さんから入所可能ということでございますので、例えば本年度であれば平成31年4月1日時点で入所可能な方は、平成30年4月2日から平成30年7月31日までの生まれの子、そして4月2日以降に途中入所という形になりますけれどもできる方は、平成30年8月1日から令和元年5月31日生まれ子供さんについてが入所できるということとなっております。 

四万十市議会 2019-09-10 09月10日-03号

四万十市全体でいきますと、本年度初めから川崎保育所の方でゼロ歳から5歳までの一貫をやっておりますので……。              (「うん、それ」と呼ぶ者あり) 中村地域ということでよろしいでしょうか。 

四万十市議会 2019-09-09 09月09日-02号

実際に、これも言いましたけれども、西土佐川崎保育所すばらしい保育所ができ上がりました。公設公営ですよね。本当にすばらしい保育所です。是非行かれていない方があったら行っていただきたいと思うんですけども、そういう保育所中村地区に、あの広大な地区にこの2つ保育所を統合してつくってもらいたい、私はそのように思いますし、多くの市民がそれを願っているんではないかと思います。

四万十市議会 2019-03-08 03月08日-03号

川崎保育所跡地活用についてでございます。 いよいよ新築といいますか、開所が間際になってまいりました川崎保育所でございますが、これまでにない、よりよい、安心・安全な中での保育が実施されるということで、大変地元としても喜ぶ次第でございます。 そんな中、この川崎保育所移転に伴います旧川崎保育所跡地有効活用についてお尋ねをしたいと思っております。 

四万十市議会 2018-12-18 12月18日-06号

本案は、現在移転建築中の川崎保育所について、来年2月に工事が完了し、3月中に開所する予定であることから、川崎保育所位置を改正するもので、併せて条例中、全ての保育所位置規定地番の表示がなかったことから、地番を追加するもので、審査の結果、適当と認め、全会一致で原案のとおり可決すべきものと決しました。 

四万十市議会 2018-11-26 12月03日-01号

市といたしましても、保護者の方々の意見を踏まえながら総合的に検討した結果、平成31年3月末をもち本村保育所を休園をし、現在建築中の新しい川崎保育所西土佐地域子供達保育を行っていくことといたしました。これにより、西土佐地域保育所は1カ所となりますが、新たな環境のもと、子供達が健やかに伸び伸びと成長できる保育に取り組んでまいりたいと考えております。 

四万十市議会 2018-09-12 09月12日-04号

続きまして、4番の川崎保育所整備についてお尋ねをしたいと思います。 今年度、新たに用井地区整備をされる予定でございます川崎保育所についてでございますが、現在の場所から安心・安全な用井地区のちょうど西土佐国保診療所の右上、先程上岡議員からもありましたヘルスセンターの跡地整備をされる訳でございます。

四万十市議会 2018-06-26 06月26日-06号

これは、四万十市立川崎保育所移転改築工事建築主体工事について、予定価格が1億5,000万円以上の工事請負となることから、議会議決に付すべき契約及び財産の取得又は処分に関する条例第2条の規定に基づき議会議決を求めるもので、入札に付したときの最低制限価格同額での落札になっているとのことでございます。 委員から、「過去に、最低制限価格同額落札した例はあるのか。」

  • 1
  • 2